こんなお悩み
ありませんか?
訪問診療では、 ご病気やお体が不自由なため、通院できない方のもとに歯科医師や歯科衛生士がお伺いし、相談や治療を行います。最近様子が変わったと思うことがあれば、その裏にはトラブルが隠れている可能性もあります。
以下のようなことでお悩みの方はいらっしゃいませんか?ご家族や利用者様でお困りの方はいらっしゃいませんか?これらは咀嚼・嚥下のトレーニングや入れ歯の調整、むし歯治療などで症状の改善が見込めます。まずは、めぐみ歯科までご相談ください。
入れ歯をつくったけれど、上手く食べることができない
食事を嫌がる
風邪でもないのに、微熱を出すことがある
部屋に臭いが発生している
歯ブラシを嫌がる
食べる訓練や入れ歯の
調整などを行います
健康な体を維持するためには、健全な食生活が基本です。栄養バランスを考えて1日3食規則正しく食べることが大切です。食事が不充分であれば筋力や免疫力が低下し、病気の治癒力も低下してしまいます。咀嚼や嚥下が難しくなり、食事が取りにくくなるには何らかの理由がある場合があります。入れ歯が合わない場合はお口に合うように調整を行います。
嚥下機能の低下が見られるときは、訓練を行っていきます。特に嚥下は適切に行われないと誤嚥性肺炎を発症するおそれがあります。これは細菌が気管から肺に入り込むことで起こります。地域の皆様がより健やかな暮らしを送れるように、サポートして参ります。ご家族の方やケアマネージャーさんで、訪問歯科診療をご希望の方はぜひお気軽にご相談ください。
お口の清掃をして、
口腔環境改善を図ります
高齢で入れ歯を使用になっている方のお部屋に、不快な臭いが生じることがあります。その場合は、ご使用になっている入れ歯にカビが発生している可能性があります。カビや細菌は誤って肺に入ってしまうと、誤嚥性肺炎を引き起こす原因となります。
私ども歯科衛生士は、口腔内の細菌環境を改善するために、お口のクリーニングを行っております。これによって、虫歯や歯周病を予防することにも繋がります。お口のケアが不安な場合は私たちにお任せください。
対応時間・対応エリア
訪問時間
平日 月~金曜日 午前10時~午後6時の間
※交通事情により訪問時刻が多少前後する場合がございます。予めご了承ください。
対応エリア
めぐみ歯科より、半径16km圏内が訪問可能地域となります。下記の図からご覧くださいませ。 詳細は、お気軽にお問い合わせをいただければ幸いにございます。
専門の訪問車に、口腔ケア用品と歯科医院で使用する医療機器と同等のコンパクトな往診用器具を搭載して、歯科医師・歯科衛生士の専門スタッフがお伺いいたします。
口腔ケアサービスは毎回同じ曜日、同じ時間にお伺いいたします。
訪問の曜日・時間は入居者様のご都合を伺った上で決定します。
サービス時は入居者様のお体の状態にあわせ、ご負担がかからないよう最善を尽くします。